選ばれる人の服飾戦略

矢野香 スピーチコンサルタント 矢野香さん

その道のプロに任せる大切さを学びました。 鴫原さんに作っていただいたスタイリング姿のイメージ写真を出版に際し、帯写真で使用しました。今ではこの写真が私のアイコンとして認識されています。【ひと目で自分が何者か?を示すものがファッションである】と断言した鴫原さんの哲学を身に染みて実感しています。

続きを読む

tominaga痛み改善ドクター /ペインクリニック院長 富永喜代さん

本当に、洋服選びに迷わなくなりました。たくさんあっても、自分が納得し似合わなければ、まったく意味がありません。 グッチのスーツを普通に着る自分が好きになりました。よく似合っていると思うようになりましたし、 普段着にも、気を配る余裕ができてきました。ちゃんと人には、それぞれ似合う服があり、しっかり内面が反映されてしまうということに気づきました。
続きを読む

ikeda 19.08.56ベストセラー作家 池田千恵さん

自分が着たい服だから、ではなく、 自分が相手にどう見られたいか、を 意識するようになりました。自分がどうありたいか、を意識して それにふさわしい服装を選ぶ、という視点で 物事を見ると、店員さんに無理に進められて 本意でないものを買うということもなくなりました。
続きを読む

nakasone2.52教育ジャーナリスト/書籍プランナー
中曽根 陽子さん

自分をより客観視できるようになり、プロとしての自覚が増した。 メディアで取り上げられることも多くなり、仕事の依頼先が変わった。より自分のしたい仕事をすることができるようになりました。
続きを読む

take19.17.50大阪府 竹内 朝子 さん

コンサルティング中も多くの気づきがありましたが、本当の気づきは、その後、お洋服を装うようになってから、ギフトのように私自身へかえってきたことです。着ていることで、周りから自分が「こうありたい」と思っているイメージ(ブランディングして頂いたイメージ)で覚えてもらっていること。又、そのような印象で伝わっていることを実感しています。
続きを読む

「服飾・デザイン・ブランド構築」本物の知識と技術の習得を。
稼げるイメージコンサルタント・パーソナルスタイリスト・パーソナルカラーコンサルタントを育成します。

Copyright(c) 2014-2020 shigiharahiroko All Rights Reserved.